(元)野田線担当のガラクタ置場

そのうち整理しますかね?

[●鉄道] 東武東上線

2024年3月16日ダイヤ改正で消滅したもの

毎年恒例のダイヤ改正です。東武線では草加行き・野田市行きの復活やスペーシアXの料金改定などありましたが、一方アーバンパークライナーの廃止なども同時に行われています。 〇アーバンパークライナー 2017年4月改正で新設された列車で、2015年から年末に…

11003Fの車番プレート

11003Fです。東上本線を走るステンレス車の中で最古参になりました。もともと11803Fとして製造され、のちに中間車を組み込み11003Fと改番しています。 2008.3.23 森林公園区(敷地外) この時は10000系は東上線に合計6編成いました。 2011.6.30 森林公園 早朝…

2023年の主な出来事 (東武鉄道)

まだ12月30日ですが、2023年をざっくり振り返ってみますかね? なお、記事にあるものから選んでるフシがありますので、無いものは…ごめんなさい。 1月 東急8500系引退 関連記事 nodatan-5580.hatenadiary.com …タイトルに東武鉄道って入れてるよね?ってツッ…

側面表示:東武30000系 東上線(3色LED)

30000系の側面LEDです。2023年3月のダイヤ改正後の3月27日までに全車フルカラーLEDに更新されました。最後まで残っていたのは31605F=31405Fでした。 2023.3.17 上板橋 ちなみに、東武鉄道の3色LEDはシャッター速度1/50または1/60でないと表示が止まらないと…

8192Fの車番プレート (2015年1月時点)

8192Fです。2011年に野田線に転属し、8113Fの代替という位置づけです。この編成をもって東上線からの転属は終了し、8161Fは廃車になりました。 8192Fは編成番号からは分かりにくいですが、インフレナンバー車と同仕様です。これは8191Fが8両編成増備中にポツ…

8162Fの車番プレート

8162Fです。東上本線に50000型導入時に野田線の8000系初期車置換のために転属してきました。同目的で8163F・8171F・8192Fも年度内に転属してきました。 当時の東上本線8000系6両固定(87xx) 8111F:(中略)2023年10月野田線転属 8156F:廃車 8161F:廃車 8162F…

8163Fの車番プレート (2022年時点)

8163Fです。2010年に東上線から転属しました。初期車置換で東上線から転属した編成で唯一の幕修繕車になります。また、現存する数少ない幕修繕車でもあります。 2009.12.15 志木 2011.1.-5 川間 2022.8.-4 流山おおたかの森 鉄コレのプロトタイプになったこ…

8184Fの車番プレート

8184Fです。もともとは8183Fの寄居側4両でしたが、ワンマン化改造の際、中間のサハ8984を先頭車化改造し、8184Fとして独立しました。先頭車化改造を行った編成は多数ありますが、修繕後に先頭車化改造を行た編成は東上線に集結しています。 8183Fはこちら。 …

8183Fの車番プレート

東上線のワンマン区間用の編成です。ここのところ魔境度の低い8000系ばかり取り上げていましたが、東上線ワンマン区間は車番プレート的にはかなりの魔境です… 原因として考えられるのは、時期不詳ながら東上線に在籍する8000系などの車番プレートが理由不明…

日本信号24dot種別フルカラーの発車標

行先部分フルカラーはこちら。 nodatan-5580.hatenadiary.com 日本信号製の発車標で、24dotで種別部分がフルカラーで行先部分が3色LEDのものを紹介したいと思います。設置駅は多くはなく、春日部駅・新鹿沼駅・下今市駅・朝霞台駅のみで、うち下今市駅はLCD…

日本信号24dotフルカラーの発車標

久しぶりのメーカー別発車標まとめです。今回は日本信号24dotフルカラーです。最近まで和光市駅に設置されているのが唯一でしたが、2023年に入り、志木駅・板倉東洋大前駅で旧来の16dotから交換されているのを確認しています。 2023年11月時点での日本信号16…

11004Fの車番プレート

11004Fです。2019年にドアが故障して以来休車になっていましたが、2022年に廃車になりました。なお、部品は9101Fに流用されたと言われますが、その9101Fも休車から復活せず2023年10月に廃車になりました。 ということで、マトモに撮影する前に運用離脱してし…

9101Fの車番プレート

1981年に製造された9000系のトップナンバー、9101Fがついに廃車になってしまいました…まあ、ここしばらく車両故障で運用に入っていないうえ、42年間リニューアル工事を受けていないなど、そうなっても仕方ない面もありますが… そのため、車内は製造時からの…

東武8000系:私鉄の103系と呼ばれて…[(2) 伊勢崎線ローカル・東上線]

東武8000系の写真を路線ごとに公開していく企画。第二弾として桐生線・佐野線・小泉線と東上本線・越生線。

東武鉄道の地図式乗車券・券売機編

東武鉄道の地図式乗車券、券売機編です。対象は硬券自動券売機を除く券売機で発券された地図式の東武鉄道線内の乗車券です。

東武鉄道を走る東急車

東武鉄道を走る東急車の写真をまとめた記事です。押上~久喜・南栗橋間を走る田園都市線の各型式および和光市~小川町間を走る東急東横線各型式が対象です。

東武8000系 初期の15編成

東武8000系は1963年から1983年にかけて712両増備された形式で、1986年から2007年にかけて696両が修繕を受けました。また、2005年より車両単位で、2008年から編成単位で廃車が始まり、2023年現在は野田線・亀戸線・大師線・伊勢崎線末端・桐生線・佐野線・小…

新陽社製16dotの発車標

東武鉄道の新陽社の16dotの発車標の画像をまとめたものです。現在撤去されたものも含みます。

2012年ごろの東武鉄道の普通乗車券

東武鉄道の2012年の時点で使われていた普通乗車券をまとめたものです。なお、補充券類は除外しています。

志木駅発車標 (日本信号24dotフルカラー)

志木駅の発車標(2023年9月更新)の画像まとめです。主に行先単位でまとめています。

「町」にある東武鉄道の駅

「町」にある東武鉄道の駅です。「村」にある駅は群馬県邑楽郡明和村が町になり消滅しました。 ちなみに、有名どころだとどこでしょうかね?個人的には小川町・寄居・越生あたりですかね?逆に町なのってツッコまれそうなのは森林公園・東武動物公園かなと。…

日本信号製16dotの発車標

東武鉄道で使用されているLED発車標のうち、日本信号製の16dotのものを使用駅ごとにまとめた記事になります。

東上本線の快速

東武東上本線で2013年~2023年に運用されていた「快速」、その使用車両と側面表示をまとめてみました。

東武50090型 (無料10連/有料10連)

以前はツイッター(現:X)で時々あったトレンドで「無料10連」とかありました。多分スマホゲームのイベントか何かだと思うんですけど。そして、このトレンドを見てくだらないことを思いつくわけで…というのが本記事です。 (本記事は2021年12月29日のツイート…

駅にたくさん停まる列車 (東武鉄道線内)

駅にたくさん停まる列車…って何ぞやとなるかと思いますが、要は長距離普通列車です。(≠各駅停車) とにかくこまめに停車して終点まで目指す列車を独断と偏見でピックアップしたのがこの記事になります。なお、東武線内で完結する列車のみが対象で、他社への直…

東武鉄道の路線名と駅名と

東武鉄道は東京都と埼玉・群馬・栃木・千葉県に路線網を広げ、また、直通列車が神奈川県・福島県を走行します。その東武鉄道の路線名が今回のテーマ。 路線名はウィキペディアによる分類では 地方名・街道名 起点・終点・経由地などの地域名の合成 起点・終…

東武鉄道の「公園」駅

東武鉄道には「公園」と付く駅が5駅あります。うち4駅では2006年時点で折り返し列車が存在しました。 ・東武動物公園駅 (伊勢崎線・日光線) ・鬼怒川公園駅 (鬼怒川線) ・大宮公園駅 (野田線) ・清水公園駅 (野田線) ・森林公園駅 (東上本線) …パッと見、…

東上本線の「青幕」準急

東上本線の種別は普通・準急・急行・快速急行・川越特急・TJライナーとありますが、かつては普通・準急→準急・通勤急行・急行・快速・特急→快速急行→快速急行・TJライナーでした。このうち、準急と快速急行は2013年の快速新設で色替えが発生しました。 あれ…

東武鉄道の「市」駅たち。

※この記事は2012年10月ごろのツイッター(現:X)のツイート(現:ポスト)の再編版です。 東武鉄道には「〇〇市」という駅がいくつかあります。 ◇伊勢崎線・日光線系統 ・足利市 (伊勢崎線) ・佐野市 (佐野線) ※下今市・上今市 (日光線) は「市制」由来の「市」…

末尾が揃わない半固定編成たち

ふと、この間反対側のホームにやってきた11639F=11443Fを見て、そういえば11643F+11439Fがいるよなと思ったのがきっかけです。編成番号末尾は何故かそろわない…まあ、検査のタイミング等あるのでしょうがないのですが、ちょっとモヤっとしないかといえば嘘に…