(元)野田線担当のガラクタ置場

そのうち整理しますかね?

2024年3月16日ダイヤ改正で消滅したもの

毎年恒例のダイヤ改正です。東武線では草加行き・野田市行きの復活やスペーシアXの料金改定などありましたが、一方アーバンパークライナーの廃止なども同時に行われています。

 

〇アーバンパークライナー

2017年4月改正で新設された列車で、2015年から年末に設定されていた運河行き臨時特急きりふりの格上げとみられる列車かと思われます。なお、平日のみの運行です。

当初は大宮行き(6両)と大宮・野田市行き(3+3両)および折返しの運河行き(3両)が設定され、大宮発列車は春日部まで座席指定でした。

2020年6月改正で大宮・柏行き(3+3両)と大宮発柏行き(2往復・3両)・運河行き(3両)、柏発大宮行き(2往復・3両)・春日部行き(3両)となりました。

廃止理由として、春日部駅の高架化工事の進展が上げられるかと思います。

 

詳細はこちらの記事参照。

nodatan-5580.hatenadiary.com

 

 

〇海老名行き

2023年3月改正で相鉄との直通運転が開始された際、ほとんどの列車が湘南台行きでしたが、平日1本のみ志木発の海老名行きがありました。この改正で湘南台行きに変更となったため、僅か1年で消滅しました。

 

発車標(志木駅:旧)

 

発車標(志木駅:新)

 

発車標(朝霞駅)

 

流山おおたかの森駅発車標(新陽社24dotフルカラー)

流山おおたかの森駅です。2024年3月3日時点でフルカラーに更新されました。

…ついにこの日が来たかという印象です。というのも、開業から3色LEDのものが使用され続けていたため、そろそろ老朽化が心配になってきていたからです。

旧発車標はこちら

nodatan-5580.hatenadiary.com

 

発車標設置状況

改札口×1

各ホーム×2 (両面)

計:5か所・9面

 

発車標の銘板です。

 

※2024.3.22 写真追加

 

発車標一覧

  • 種別編
    • 普通
    • 区間急行
      • ホーム上
      • 改札口
    • 急行
      • ホーム上
      • 改札口
    • アーバンパークライナー
      • ホーム上
      • 改札口
  • 行先編
    • 大宮行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 岩槻行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 春日部行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 七光台行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 運河行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 柏行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 高柳行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 船橋行き
      • ホーム上
      • 改札口
  • その他案内
    • 接近案内
    • 列車位置案内
    • その他
続きを読む

野田市駅発車標(新陽社24dotフルカラー)

野田市駅です。2024年3月3日に新駅舎が使用開始になりました。同時に発車標も使用開始になったとみられます。ついでに言えば3・4番線供用開始、発車メロディ変更も同日です。

ということで、ぎりぎりアーバンパークライナーに間に合った…とも言えます。

 

銘板では2024年1月になっています。

 

発車標設置位置

改札口×1

各ホーム×2 (片面)

計:5か所

 

なお、ホーム上のものは最近では珍しい気がする3段表示です。

 

 

写真追加:2024.3.21

 

発車標一覧

  • 種別編
    • 普通
    • 区間急行
      • ホーム上
      • 改札口
    • 急行
      • ホーム上
      • 改札口
    • アーバンパークライナー
      • ホーム上
      • 改札口
  • 行先編
    • 大宮行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 岩槻行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 春日部行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 七光台行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 運河行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 柏行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 高柳行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 船橋行き
      • ホーム上
      • 改札口
  • その他案内
    • 接近案内
    • 列車位置案内
    • その他
続きを読む

七里駅発車標(新陽社24dotフルカラー)

七里駅です。2024年2月の橋上駅舎使用開始に合わせて発車標が更新されました。

なお、発車標自体は2023年10月時点で設置済みで、橋上駅舎使用開始までは未使用状態でした。

旧発車標は新陽社の24dotの3色LEDで、これが同一メーカーのフルカラーに置き換わった形です。

 

新駅舎と券売機 2024.3.-2

 

 

2024.3.21 写真など追加

 

発車標設置位置

改札口×1

各ホーム×2 (片面)

計:5か所

改札口の発車標 2024.3.-6

 

発車標表示一覧

  • 種別編
    • 普通
    • 通過
      • ホーム上
  • 行先編
    • 大宮行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 岩槻行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 春日部行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 七光台行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 野田市行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 柏行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 高柳行き
      • ホーム上
      • 改札口
    • 船橋行き
      • ホーム上
      • 改札口
  • その他案内
    • 接近案内
    • 列車位置案内
    • 停車駅案内
    • その他

 

続きを読む

野田市の街区(地名)表示板 [278]

野田市です。まあ、醤油の街です。言うまでもなくキッコーマンの本社・工場が所在しています。そもそもキッコーマンの旧社名が野田醤油でして、野田の醤油醸造業者の多くが合流したものでした。ちなみに合流しなかった醸造業者の1つがキノエネ醤油です。

ちなみに醤油のシェアはキッコーマンが1位で28.2%キノエネ醤油が15位です。(2019年時点) 

kakakunara.com

※ちなみに3位(6.6%)は正田醤油(館林)・4位(5.1%)はヒゲタ醤油(銚子)です。一応キッコーマンに縁があるので記載。

 

野田市…醤油以外に何かあるのかといえば、枝豆ですかね?そもそもコミュニティバスがまめバスですので。

 

一応、北部は平成の大合併まで関宿町でした。かつての関宿藩の城下町でしたが、利根川・江戸川に挟まれる地理上の問題や、鉄道の開通による水運の衰退などで城下町らしさは皆無かと思います。いちおうそれっぽいものは立っていますが…

 

という、一に醤油、二に醤油、三四が無くて五に醤油な野田市です。

 

続きを読む

流山市の街区(地名)表示板 [270-01]

流山市です。隣の柏市が常磐線によって発展したのであれば、流山市はつくばエクスプレスによって発展したともいえます。それぐらいつくばエクスプレス前後に差があると思います。ちなみに流山おおたかの森駅近辺を千葉のニコタマ(二子玉川)と呼ぶことがあるそうです。なお、千葉の渋谷は柏。

もともとは流山は味醂(みりん)の街で、有名メーカーとしてマンジョウ(万上)がありました。現在は流山キッコーマンになりましたが…

というわけで、「ろこどる」の舞台となった流山市です。

流山駅にて 2017.12.18

 

※未撮影が多いので、後日撮影に行く予定です…

続きを読む

11632Fの車番プレート

11632Fです。野田線には2013年5月に転属してきました。

この編成の特徴は、リニューアル時にLED照明に変更しましたが、前3両と後3両で灯具の形状が異なるものを使用しています。

11632Fに特徴的なLED照明

 

なお、10030型は、そのからファミマ電車というあだ名があります。名前の由来はファミリーマートの看板の色と似ているからですが、それがきっかけで…(後述)

 

 

2005.8.27 竹ノ塚

車両の方はリニューアル転属による帯色変更、駅の方は高架化で姿形を変えました。

準急新栃木行きですが、2006年改正で準急が、2013年改正で通勤型6両編成が、2020年ごろには新栃木までの10000系列の運用が消えました…

 

2012.2.24 館林

僅かに見える30000系が懐かしいです。

 

2012.12.22 浅草

リニューアル後は本線系統で。当時3編成しかいない10030型のリニューアル編成でした。

 

2013.6.-9 七光台支所(イベント時)

60000系デビューのイベントの際のヒトコマです。なお、11632Fのヘッドマークはこの時のみ使用でした。この10年後、まさか8111Fが来るとは思いませんでした…

 

2015.1.13 春日部

ファミマ電車ファミマ車体広告をやってしまいました。

 

2021.6.26 春日部

急行運転開始とともに、種別表示が使用開始になりました。

なお、2013年の一時期、種別表示を使用していた時期があるのは内緒。

 

続きを読む