(1)で伊勢崎線・日光線・宇都宮線と亀戸線・大師線を掲載しましたので、(2)は桐生線・佐野線・小泉線と東上本線・越生線を掲載します。
(1)はこちら
2023年10月現在の8000系の分布(定期列車)
- 伊勢崎線(浅草~館林):2009年撤退
- 伊勢崎線(館林~伊勢崎):普通列車の全部。
- 亀戸線:全列車
- 大師線:全列車
- 桐生線:大多数
- 佐野線:大多数
- 小泉線:大多数
- 日光線(東武動物公園~南栗橋):2009年撤退
- 日光線(南栗橋~新栃木):2019年撤退
- 日光線(新栃木~東武日光):2006年運用消滅
- 宇都宮線:2019年撤退
- 野田線:半数以下
- 東上本線(池袋~森林公園):2015年撤退
- 東上本線(森林公園~小川町):2023年運用復活
- 東上本線(小川町~寄居):全列車
- 越生線:全列車
2024.3.13補記:桐生線・佐野線・小泉線が残りわずかだそうですので…
撮影地リスト ※2024.3.13 一部誤植修正
桐生線
三枚橋駅
2015.3.27撮影
治良門橋駅
2015.3.27撮影
藪塚駅
2015.3.25撮影
阿左美駅
2015.3.27撮影
新桐生駅
2015.3.27撮影
相老駅
2017.11.26撮影
赤城駅
2017.11.26撮影
佐野線
館林駅
2014.5.-5撮影
田島駅
2015.3.26撮影
佐野駅
2012.8.24撮影
堀米駅
2012.5.-4撮影
葛生駅
2012.5.-4撮影
小泉線
館林駅
2014.11.14撮影
篠塚駅
2012.5.-4撮影
東小泉駅
2012.2.24撮影
西小泉駅
2015.3.25撮影
太田駅
2012.2.24撮影
東上本線
池袋駅
2006.11.-4撮影
下板橋駅
2013.3.20撮影
ときわ台駅
2007.12.31撮影
上板橋駅
2011.6.29撮影
成増駅
2006.3.31撮影
朝霞駅
2007.3.31撮影
2011.6.29撮影
志木駅
2009.12.15撮影
2007.8.-8撮影
ふじみ野駅
2009.12.15撮影
川越駅
2011.11.23撮影
森林公園駅
2011.6.29撮影
小川町駅
2022.9.27撮影
東武竹沢駅
2016.8.10撮影
みなみ寄居駅
2021.12.13撮影
鉢形駅~玉淀駅
2012.8.22撮影
2018.12.14撮影
寄居駅
2018.5.-4撮影
越生線
坂戸駅
2022.8.-4撮影
一本松駅
2016.8.10撮影
西大家駅
2019.3.-5撮影
川角駅
2016.8.10撮影
武州長瀬駅
2019.3.-5撮影
東毛呂駅
2020.7.28撮影
武州唐沢駅
2019.3.15撮影
越生駅
2018.12.14撮影
2019.3.-5撮影
その3(野田線)はこちら