(元)野田線担当のガラクタ置場

そのうち整理しますかね?

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

流山市の街区(地名)表示板 [270-01]

流山市です。隣の柏市が常磐線によって発展したのであれば、流山市はつくばエクスプレスによって発展したともいえます。それぐらいつくばエクスプレス前後に差があると思います。ちなみに流山おおたかの森駅近辺を千葉のニコタマ(二子玉川)と呼ぶことがある…

11632Fの車番プレート

11632Fです。野田線には2013年5月に転属してきました。 この編成の特徴は、リニューアル時にLED照明に変更しましたが、前3両と後3両で灯具の形状が異なるものを使用しています。 11632Fに特徴的なLED照明 なお、10030型は、その塗装からファミマ電車というあ…

柏市の街区(地名)表示板・地名琺瑯 [277]

柏市です。 おそらく常磐線と野田線で発展した市とも言え、市名も当時の千代田村の中の大字であった柏から来ています。もっとも千代田も明治の合併で命名されたもので、柏の方が古いといえば古いのですが… その千代田村が町になるとき柏町になり、周辺の村を…

伊勢崎線・日光線 準急列車の側面表示

伊勢崎・日光線系統で2006年まで設定されていた浅草・北千住発着の準急の側面幕です。幕回し中に撮影したものは除きます。(後述) 準急列車の詳細はこちら参照。 nodatan-5580.hatenadiary.com なお、18年前(作成時点)の写真になりますので、機材の関係で画質…

鎌ケ谷市の街区(地名)表示板 [273-01]

鎌ケ谷市です。「ケ」は大文字だそうで、条例で定められているそうです。(調べて初めて知りました…) 地名の由来は蒲茅(かばがや)からとか釜原(かまはら)からとか諸説あるそうです。 なお、市域は市町村制施行の1889年の鎌ケ谷村成立以来変化が無く、千葉県で…

船橋市の街区(地名)表示板・地名琺瑯 [273]

埼玉県シリーズが一段落して、長らく投稿があいていましたが、一応埼玉県外も撮影しているので、公開していこうかと思います。 という訳で、千葉県は船橋市からスタートしていきます。なお、全市町村の撮影は出来ていないので、撮影出来ているところのみの公…

側面表示:東武8000系 伊勢崎・日光線(LED)

伊勢崎・日光線の東武8000系の側面表示です。 現在もワンマン区間に残存していますが、本記事の対象としてはワンマン表示以外を対象にします。 例:南栗橋発東武宇都宮行き(新栃木~東武宇都宮間ワンマン) …南栗橋~新栃木間の「普通東武宇都宮」表示のみ対…

11459Fの車番プレート

11459Fです。 東上線から10030型が大量転属するまでは、本線4両のラストナンバーだった編成です。現在廃車が進行して、気が付いたら、また4両ラストナンバーになっていた…そんな編成です。 2006.3.15 せんげん台 準急新栃木行き10両編成です。11459Fは南栗橋…

側面表示:東武10000系 伊勢崎・日光線(LED)

伊勢崎線・日光線で活躍する10000系(10000型・10030型)の側面LEDです。 2008年より11601Fのリニューアルから使用開始となりましたので、2013年改正・2020年改正による本線地上運用範囲縮小前の表示もあります。 ※2024年2月時点で消滅したとみられる表示 普通…

11458Fの車番プレート

11458Fです。 4両編成は2両編成と連結して6両になったり、2本連結して8両になったりといろいろ便利でしたが、現在の本線地上運用の使い方ではどうも余剰傾向にあるため、主に東上線から転属してきた編成を中心に廃車が進行しています。 2006.11.19 春日部 撮…