(元)野田線担当のガラクタ置場

そのうち整理しますかね?

[●鉄道] 東武伊勢崎線・日光線

メーカー不明24dot(明朝体)の発車標

メーカー不明シリーズ第3弾です。なお、明朝体と書いていますが、現在、流山おおたかの森駅で使用されているものは明朝体とゴシック体がごちゃ混ぜになっています。 このタイプも東上線では使用されていないため、東上線ユーザーの間では知名度が無いかもし…

メーカー不明24dot(ゴシック体)3色LEDの発車標

東武鉄道で使用されている発車用のうち、メーカー不明の24dotのもので、ゴシック体・3色LEDのものを使用駅ごとにまとめた記事になります。

メーカー不明16dotの発車標

東武鉄道で使用されている発車用のうち、メーカー不明の16dotのものを使用駅ごとにまとめた記事になります。

東武鬼怒川線のSL大樹・DL大樹

鉄道の日ということで蒸気機関車ネタを…ということで鬼怒川線を走るSL大樹に関する記事です。

東武8000系:私鉄の103系と呼ばれて…[(2) 伊勢崎線ローカル・東上線]

東武8000系の写真を路線ごとに公開していく企画。第二弾として桐生線・佐野線・小泉線と東上本線・越生線。

東武鉄道の地図式乗車券・券売機編

東武鉄道の地図式乗車券、券売機編です。対象は硬券自動券売機を除く券売機で発券された地図式の東武鉄道線内の乗車券です。

東武鉄道の地図式乗車券・硬券編

東武鉄道の地図式乗車券をまとめた記事です。今回は硬券編。 地図式乗車券は券面に地図が書いてあるもので、東武鉄道では戦後から使用が確認されています。

東武鉄道を走る東急車

東武鉄道を走る東急車の写真をまとめた記事です。押上~久喜・南栗橋間を走る田園都市線の各型式および和光市~小川町間を走る東急東横線各型式が対象です。

新陽社製16dotの発車標

東武鉄道の新陽社の16dotの発車標の画像をまとめたものです。現在撤去されたものも含みます。

東武8000系:私鉄の103系と呼ばれて…[(1) 伊勢崎・日光線ほか]

東武8000系の写真を路線ごとに公開していく企画。第一弾として伊勢崎線・日光線・宇都宮線・亀戸線・大師線から。

2012年ごろの東武鉄道の普通乗車券

東武鉄道の2012年の時点で使われていた普通乗車券をまとめたものです。なお、補充券類は除外しています。

「町」にある東武鉄道の駅

「町」にある東武鉄道の駅です。「村」にある駅は群馬県邑楽郡明和村が町になり消滅しました。 ちなみに、有名どころだとどこでしょうかね?個人的には小川町・寄居・越生あたりですかね?逆に町なのってツッコまれそうなのは森林公園・東武動物公園かなと。…

日本信号製16dotの発車標

東武鉄道で使用されているLED発車標のうち、日本信号製の16dotのものを使用駅ごとにまとめた記事になります。

伊勢崎・日光線の区間急行

伊勢崎線・日光線では2006年改正より、準急から改称する形で区間急行が設定されました。当初は浅草~太田・東武日光・会津田島間(下今市~会津田島間は上りのみ)設定されましたが、ダイヤ改正で徐々に区間が縮小され、現在は浅草・北千住~東武動物公園・館…

駅にたくさん停まる列車 (東武鉄道線内)

駅にたくさん停まる列車…って何ぞやとなるかと思いますが、要は長距離普通列車です。(≠各駅停車) とにかくこまめに停車して終点まで目指す列車を独断と偏見でピックアップしたのがこの記事になります。なお、東武線内で完結する列車のみが対象で、他社への直…

東武20400型について

ここのところバスケットボールが話題なのでちょっと便乗してみましょうか。 日光線の新しいヌシと言える20400型は20000型の先頭車と20050型・20070型を改造して編成されました。 種者の違いで4グループあり、それぞれ21411F~・21421F~・21431F~・21441F~…

東武鉄道の路線名と駅名と

東武鉄道は東京都と埼玉・群馬・栃木・千葉県に路線網を広げ、また、直通列車が神奈川県・福島県を走行します。その東武鉄道の路線名が今回のテーマ。 路線名はウィキペディアによる分類では 地方名・街道名 起点・終点・経由地などの地域名の合成 起点・終…

東武鉄道の「公園」駅

東武鉄道には「公園」と付く駅が5駅あります。うち4駅では2006年時点で折り返し列車が存在しました。 ・東武動物公園駅 (伊勢崎線・日光線) ・鬼怒川公園駅 (鬼怒川線) ・大宮公園駅 (野田線) ・清水公園駅 (野田線) ・森林公園駅 (東上本線) …パッと見、…

東武鉄道の「市」駅たち。

※この記事は2012年10月ごろのツイッター(現:X)のツイート(現:ポスト)の再編版です。 東武鉄道には「〇〇市」という駅がいくつかあります。 ◇伊勢崎線・日光線系統 ・足利市 (伊勢崎線) ・佐野市 (佐野線) ※下今市・上今市 (日光線) は「市制」由来の「市」…

伊勢崎線準急の思ひ出 (2003年改正~2006年改正)

かつて、小国鉄とも言われていた東武鉄道、特に伊勢崎・日光線系統はその度合いが高い線区で、その理由付けの一つに有料急行列車の存在がありました。 簡単に言えば急行に乗るのに急行券が必要なわけでして、2006年時点では大手私鉄では東武鉄道だけでした。…

2008年の8月8日の写真から

恐らく世間が北京五輪(夏)に沸いていた(かもしれない)2008年8月8日、運河駅までちょっと用事があったので行くついでに撮影した次第です。 写真は春日部駅西口、今後の工事で見られなくなると思います… 15年の歳月って恐ろしいな…が今回のテーマかも。