(元)野田線担当のガラクタ置場

そのうち整理しますかね?

運河駅橋上駅舎化工事 <後編> 2013年7月13日~2013年12月31日

 

後編では橋上駅舎に切り替わってからの変化を綴っていきます。って、橋上駅舎になったのに何か工事するとこあるのかいって?

 

とりあえず橋上駅舎になった運河駅ですが、まだまだ残作業が山積しています。具体的には2・3番線の大宮寄りの階段および東口、東口通路、ロータリーといったところですかね。要するに暫定切替工事というとこかなと。

 

<前編・中編はこちら>

運河駅橋上駅舎化工事 <前編> - (元)野田線担当のガラクタ置場

運河駅橋上駅舎化工事 <中編> - (元)野田線担当のガラクタ置場

 

 

〇2013.7.13

<新駅舎使用開始>

前回の写真から約3時間半後です。まだ解放されていません…というより、現在時刻4時35分です。

 

4時50分ごろ、ついに新駅舎使用開始です。

 

券売機と改札です。まだ残作業が残っているのか、一部使用できない箇所があります。

供用開始した部分と1番列車です。

旧駅舎時代の遺構はこのあと少しずつ消えていきます。

2・3番線柏寄り地下通路跡です。今後、ここに大宮寄り階段が設置されます。

未完成部分+αです。ちなみに、未完成部分で一番遅かったのは窓口裏のチャージ機(オムロン製)設置で、2015年9月3日のこと(自身のTwilogより)らしいです。


〇2013.7.18

券売機付近・改札口です。

 

〇2013.8.-2 - 2013.8.10

旧駅舎の面影は消えていき、新駅舎の残工事は進んでいます。

 

〇2013.8.30

取り壊し中の駅舎付近地下通路口です。

 

〇2013.9.16

階段が姿を現しました。

ちなみに9月20日に8101Fが運用離脱、9月24日に廃車回送されていきました。

 

〇2013.11.15 - 2013.11.16

マグネットさん、欄外にフリーダムしていませんか?

本題はこっち。駅付近のふれあい橋の階段の幅が狭くなりました。捻出したスペースで東口からの通路を作る関係です。

 

〇2013.11.27

野田線といえばこれ!35駅中31駅で使用されていた駅名標です。(未使用駅:流山おおたかの森・新鎌ケ谷・鎌ケ谷※1・船橋) (※1鎌ケ谷駅は使用されていた可能性はある)

2011年までに置き換えが進み、2012年3月時点では運河駅だけになりました。(※2)

このまま継続使用かと思った矢先の11月25日、ホーム上にフレームが設置されました。そして、

新駅名標が姿を見せました。

そして、番線表示も置き換えられることになりました。

(※2:2011年ごろに埋められたものが、2019年5月までに復活した。ただし、2021年9月~2022年5月の間に更新され消滅。)

ちなみに、2014年4月1日より野田線に愛称アーバンパークラインが制定され、駅名標・番線表示がほとんど一斉更新されたため、実使用4ヵ月弱という極めて短命なものになりました…

 

〇2013.12.-5

12月11日ごろから大宮寄り階段使用可能になりました。

 

〇2013.12.21

ついに東口供用開始日が明示されました。

 

〇2013.12.27

<運河駅東口供用開始日>

ついに東口が供用開始となりました。まあ、初日はまだ工事中でとりあえず通れるようになっただけ感はありましたが。ここの開業で人の流れは結構変わったような気がします。まあ、朝方西口→ふれあい橋は歩行者と自動車が接触しそうになるなどいろいろ問題を抱えていたのも事実ですので…(ふれあい橋が揺れるのはまた別の問題)

 

〇2013.12.31

残工事は東口通路の植栽とかいくつかありますが、記事的に2013年の大晦日を区切りにしたいと思います。