(元)野田線担当のガラクタ置場

そのうち整理しますかね?

新座市の街区(地名)表示板 [352]

新座市です。まあ、武蔵野線新座駅があるから…って何で東上線のカテゴリついてるんじゃ?ってなると思いますが、志木駅は所在地新座市です。まあ、駅のホーム部分がすっぽり新座市で、後は志木市朝霞市というのが実情ですが。ちなみに新座も志木も語源としては同じになりますが。(後述)

 

 

〇プリント文字

ローマ字入りはプリント文字です。番地も記入されています。

 

〇ローマ字無し

ローマ字無しも割と残っています。

 

※旧新座(にいくら)郡の地名について

新座・志木・新倉・白子は元を辿ると新羅(しらぎ)[朝鮮半島の王朝名]になるそうです。

新羅(しらぎ)郡が平安時代までに新座(しらぎ)郡に文字が変わり、今度は文字につられて新座(にいくら)郡になったそうです。そこから読みにつられて新倉(にいくら)、文字につられて新座(にいざ)となったそうです。また、「しらぎ」の別表記として志楽(羅)木があり、ここから志木(しき)という表記が、また「しらぎ」が訛って(戦国時代までには)白子(しらこ)という地名に転化していきました。

そして明治になり、引又宿・館本村が合併する際、名前で揉めて仲裁した埼玉県から古代に使われていた「志木」を提案されたそうです。また、昭和期に大和田町と片山村が合併した際、かつての郡名から新座(にいざ)を名乗ることになったそうです。

ちなみに、新倉・白子ですが、こっちも合併の際に名前で揉めて「大和町」そして市制の際も名前が問題(神奈川県大和市と被る)になり「和光市」となりました。