(元)野田線担当のガラクタ置場

そのうち整理しますかね?

ふじみ野市(旧上福岡市・旧大井町)の街区(地名)表示板 [356]

上福岡市・旧入間郡大井町です。2005年に合併してふじみ野市になりました。なお、上福岡の地名も駅名由来なので2代続けて駅名由来の市名となりました。もともと上福岡市は町村制の際に福岡村だったものが、1960年に町に、1972年に市になりました。この際福岡県福岡市と名称が重複するということで「上」福岡市となりました。ちなみに駅名は公募によって選出されたらしい(東武鉄道ホームページより)らしいのですが、福岡は九州にあるので断念と記載がありますが、現在、福岡駅があるのは富山県なのは内緒。ちなみに開業は博多駅(1889年)・二戸駅(1891年福岡駅1921年福岡駅)・福岡駅(1898年)・上福岡駅(1914年)・西鉄福岡駅(1924年福岡駅→1939年九鉄福岡駅)の順です。

いっぽう入間郡大井町の方ですが、こちらは大井市は無いので、単独市制をしていたら大井市になっていたと思います。

なお、ふじみ野市ですが、ふじみ野駅富士見市ですので。

 

地名琺瑯看板はこちら。

nodatan-5580.hatenadiary.com

 

なお、写真の枚数が多いため、地名ごとで分類します。参考:Wikipedia

 

※地名表示板の設置のない大字は省略

●:フォント2使用。他はフォント1

上福岡市

住居表示地域

西(1966年)

北野(1966年)

大原(1966年)

※右の大原1丁目7のものは鉄製です。

霞ケ丘(1966年)

上野台(1966年)

団地が再開発され、残存数が少ないです。

上福岡(1966年・1967年)

新田(1967年)

富士見台(1967年)

中央(1967年)→福岡中央(2005年)

合併で名称が変わりました。

南台(1967年)

合併で飛地が解消しました。

武蔵野(1967年)→福岡武蔵野(2005年)

合併で名称が変わりました。

丸山(1967年)

福岡(1985年)

元福岡(1985年)

 

 

駒西(2000年)

 

新駒林(2000年)

本新田(2000年)

池上(2000年)

水宮(2000年)

駒林元町(2010年)●

ふじみ野市成立後に誕生した町丁です。

地番の地域

川崎

 

清見

上ノ原

西原

松山

築地

中丸

長宮

中ノ島

谷田

花ノ木

 

大井町

住居表示地域

鶴ケ岡(1983年・1985年)

西鶴ケ岡(1985年)

緑ケ丘(1985年)

鶴ケ舞(1986年)

東久保(1986年)

大井(1998年)

苗間(1998年)

旭(1998年)

市沢(1998年)

うれし野(1998年)

亀久保(2000年)

中央(2000年)→大井中央(2005年)

合併で地名が変わりました。

桜ケ丘(2001年)●

フォント違いが混在しています。

ふじみ野(2003年)●