(元)野田線担当のガラクタ置場

そのうち整理しますかね?

(旧)浦和市の街区(地名)表示板 [336]

 


埼玉県の行政の中心、浦和市です。郵便番号的には大宮・川口・鳩ケ谷・蕨・戸田の次という何ともな位置にありますが…もっとも、県庁所在地としても日本で最後に市になったところでもありますので…

まあ、浦和の悪口(?)はここまでとして、街区(地名)表示板的には市域の広範囲に分布しているので、けっこういろいろな箇所で目撃するのではと思います。その関係で写真の枚数がそれなりに多くなりますのでご了承ください。

 

〇現行のもの (フォントその1)

フォントその1です。丁の字のハネがやや下向きです。

 

〇現行のもの (フォントその2)

フォントその2です。丁の字のハネが上向きです。

同じ町名で複数フォントは今のところ確認できていません。

ところで、ルビ入りが無いと読めない地名多いのでは疑惑。特にさいたま市はそんな感じがします。

鹿手袋・新開・道祖土・文蔵・曲本・栄和とか、初見で読める人どれぐらいでしょうかね。

しかてぶくろ・しびらき・さいど・ぶぞう・まがもと・さかわ

 

〇旧浦和市のローマ字表記入り

 

浦和区のみで現存しているとみられ、東高砂町のものはルビなし、領家のものはルビありです。

 

〇ローマ字無し

ローマ字無しのもので、市名が入ったものです。どういうわけか桜区と南区に集中しているイメージがありますが。

 

〇市名表記無し

市名が無いタイプです。あちこちで使われていますが、桜区では見てないような…

なお、浦和仲町は、さいたま市が成立してから政令指定都市になるまでの短期間名乗った地名です。

 

〇鉄製のもの

 

元町に設置されているものは、他はです。浦和駅周辺が多いイメージです。

 

〇大字に設置されているもの。

浦和市といえば、大字の地域にも地名表示板が設置されていることです。県内の他の市にない特徴として、地番が漢数字で、市名が「浦和市大字」であることです。

左上から大崎・太田窪・上野田・代山・南部領辻・大門・三室・大谷口・円正寺・神田(じんで)・大久保領家・下大久保に設置されているものです。多いよ!

なお、さいたま市になった後も設置されています。幾分おとなしくなりましたが、「大字」表記があるなど、やはりほかの市にない特徴を有しています。