(元)野田線担当のガラクタ置場

そのうち整理しますかね?

2008年8月時点の本線系統10000系

8000系の記事はこちら。

nodatan-5580.hatenadiary.com

 

 

2007年~2008年に東上線10連化のために34両(2連×2本・6連×5本)転属してから、2012年~2015年に30000系とトレードで東上線から98両(6連7本・4連9本・8連2本・2連2本)が転属するまでの期間の在籍編成を列挙してみたいかと思います。

 

形式別

10000型

2両編成:2本

11203F

11204F

 

11204F 2008.11.14 東武動物公園

 

6両編成:9本

11601F

11602F

11603F

11604F

11605F

11606F

11607F

11608F

11609F

 

11601F 2008.11.14 東武動物公園

 

10030型

4両編成:7本

11431F

11432F

11433F

11434F

11435F

11436F

11437F

 

11434F 2009.6.-3 春日部

 

6両編成:5本

11631F

11632F

11633F

11635F

11636F

 

11632F 2008.2.-3 春日部

 

10030型10050番台

2両編成:18本

11251F

11252F

11253F

11254F

11255F

11256F

11257F

11258F

11259F

11260F

11261F

11262F

11263F

11264F

11265F

11266F

11267F

11268F

 

11268F 2009.6.-2 春日部

 

4両編成:3本

11457F

11458F

11459F

 

11459F 2008.6.-1 春日部

 

6両編成:8本

11651F

11658F

11659F

11660F

11663F

11664F

11665F

11668F

 

11664F 2008.7.29 せんげん台

 

10080型

4両編成:1本

11480F

 

11480F 2008.11.30 南栗橋車両管区 (ファンフェスタ時)

 

編成両数別

2両編成:20本

(10000型2本・10050番台18本)

11203F

11204F

11251F

11252F

11253F

11254F

11255F

11256F

11257F

11258F

11259F

11260F

11261F

11262F

11263F

11264F

11265F

11266F

11267F

11268F

 

11259F 2008.1.-8 北越谷

 

4両編成:11本

(10030型7本・10050番台3本・10080型1本)

11431F

11432F

11433F

11434F

11435F

11436F

11437F

11457F

11458F

11459F

11480F

 

11431F 2008.7.13 春日部

 

6両編成:22本

(10000型9本・10030型5本・10050番台8本)

11601F

11602F

11603F

11604F

11605F

11606F

11607F

11608F

11609F

11631F

11632F

11633F

11635F

11636F

11651F

11658F

11659F

11660F

11663F

11664F

11665F

11668F

 

11609F 2008.10.-4 北越谷

 

 

ということで、2連20本・4連11本・6連22本の216両が在籍していました。

 

運用区間

浅草~太田・東武動物公園~新栃木

昼間の運用は

・浅草~北千住 (普通) 3本/h

・浅草~久喜 (区間準急) 3本/h

・久喜~館林・太田 (普通) 3本/h(うち1本/hは館林止まり)

・南栗橋~新栃木 (普通) 2本/h

なお、全運用が30000系と共通運用、6両運用の一部が8000系と共通運用でした。